インバウンド向け
インバウンド向けマジックをご検討の方
-
インバウンド向け
和妻、和風マジックをお考えの方
和妻は1997年に文化庁より「記録作成等の措置を講ずべき無形文化財」に選択されています。
オンステージは日本の伝統芸能和妻を受け継ぐ手品師、和風手品師など、和に特化したパフォーマーが多く在籍しております。
英語でのショーも可能ですので、特に海外のゲストが多いステージに重宝されております。本物の日本の芸を見たい方は是非ご相談ください。 -
水芸
水芸は、水を巧みに操る日本の伝統芸能です。巧みな技と、水しぶきが織りなす幻想的な世界観は誰もを魅了します。
中々見ることのできない貴重な芸になりますが、ご提案が可能です。 -
和傘
和傘や扇子を使った華やかな和妻。海外のお客様や高齢の方向けへのショーでも大変人気があります。不思議だけでなく、衣装や所作の美しさも魅力の一つです。
-
和妻(わづま)とは
江戸時代から日本独自に発展した伝統手品やマジックのことで、時代によって「外術・幻術・手品・手妻」と呼ばれていた。
明治時代には西洋手品が日本に多く入ってきた事で、西洋からのものを「洋妻」、日本独自のものを「和妻」と使い分けた。
西洋のマジックとは異なり、マジックに日本の文化が融合し、奇術的な不思議さの中に日本独自の美しさや世界感が凝縮された芸能である。